東京都
この池は外堀と呼ばれる江戸城を取り囲む大小の野池の一つであり、市谷のお堀と近いイメージがある。しかし、唯一ブラックバスが多数キャッチされる堀としても昔から有名であり、早稲田中学・高校釣り研究部時代のホームグラウンドとして、学際の展示用に釣りに良く行ったものだ。巣鴨に住んでいたころは自転車で約40分かけて行った事もある。ここでは、38センチを筆頭に20〜25センチのバスを行く度に必ずキャッチしていた相性のいい池でもあった。春先になると、小さいバスがスピナーで入れ食い状態となり、水槽で飼った事もあった。ここでのあたりルアーは水深が浅い為よくバズベイトが良いと言われており目の前で釣れていることもあったが、自分としてはここではほぼチャート系orスモーク系のゲーリーヤマモトのグラブのジグヘッドでの底引きか、スライダーワームのスプリットショットリグ、もしくはスピナーのただまきで釣果が上がっていた。また、ミミズでの浮きの仕掛けであれば、水深約40センチほどでワンドや突き出しのマンホールの所や橋の下などでかなりの確立でバスがつれる。橋の反対側のゴミ溜まり内でもキャッチ例がある。また、ギルも相当数生息しておりミミズでやればボウズは免れるだろう。また、意外に鯉の生息が数多く確認されており、上記の仕掛けの他に吸い込み仕掛けに「荒食い」(同期にいた池田君推奨)というエサをぶっこんでおけば、いつのまにか釣れていたこともあった。そのころは、ニューオータニを眺めながら坂になっている芝生の上で将来像を語ったり、何かに取り付かれたように夜中に一人で行っては釣りに明け暮れていたころが懐かしい。いまや釣り研究部はなくなってしまい、文化祭での釣堀も楽しむことが出来なくなってしまったが、そのころ何気なくふらっと釣りにいけたことが今や色々な意味で非常に恵まれていたのだなぁとつくづく思う。そのころ眺めていたニューオータニにてダンス競技会の招待選手となり、レセプションに招かれようとは夢にも思っていなかった。
<対象魚>ブラックバス・ブルーギル・コイ・フナ
<アクセス>有楽町線永田町駅、丸の内線赤坂見附駅徒歩1分
<対象魚>コイ・フナ・ヘラブナ・クチボソ・ブラックバス(未確認)
<アクセス>有楽町線市ヶ谷駅、JR総武線市ヶ谷駅徒歩3分
千葉県
<対象魚>ブラックバス・ブルーギル・ヘラブナ・コイ
<アクセス>東関東自動車道四街道北上
神奈川県
<対象魚>ブラックバス・ブルーギル・ワカサギ・ニジマス・ブラウントラウト・イワナ・サクラマス
<アクセス>東名高速道路御殿場南下