岡元家訪問

      十条の駅前徒歩3分の所にそのビルは聳え立つ!その窓からは富士学院も見え、あたかも岡元道場の練習生に睨みをきかせているようだ(笑)。ということで今回は新築のマンションに引っ越した岡元家に訪問してみました。

      ドア

      まずはここで「たのもー」と叫ぶと家主に殴られるのでチャイムを鳴らし静かに待とう。

      表札

      この表札は岡元流拳法の正拳突きのみで守り通したいわば看板である。残念ながら今はその看板にはメッキが施され、吸った血のあとの面影は無い。

      廊下

      ドアを開け中に入るとすぐ左側にベッドルームがあるがそこは最後に紹介しよう。まずはこの廊下を通って左を見よう。

      子供部屋(予定)

      子供部屋になる予定の部屋です。今は物置になっているが、すぐにとても可愛らしい部屋になることでしょう。そしてその向かいを見てみよう。

      トイレは一人になって、くつろげる場所でありあまり広くないほうが落ち着く。とても清潔な感じで、ここならいつまでも漫画を読んでいたり、うたた寝をしても苦にならないでしょう。ウオシュレット完備。クリックすると使い心地が見られます。次に隣の部屋をのぞきましょう。

      洗面所

      ここには乾燥機一体型の洗濯機が置いてあり、なかなかの品揃えをみせている。ここで左を見てみよう。

      風呂場

      ユニットバスです。お風呂のお湯は自動で張られ、音声で知らせてくれます。もうここらへんでおわかりのとおり、以前の海の家とは比べ物にならないことがわかります。しかし、あの風通しの良さ(一方の窓から虫が入ってきてもう一方の窓から出て行ったり)や、ありの行列や、トイレ一体型のユニットバスでシャワーを浴びていると、義理のお父さんがやってくる(インターのファイナルより緊張したらしい)ことが無いのは寂しいものであろう。(爆)

      ダイニング

      棚

      奥に入るとダイニングがありとてもくつろげる空間となっております。岡元家に液晶TVが!と驚かないで下さい。そのうちPCも導入されIT化計画は徐々に進んでいくのです。

      ダイニングの一角にピアノがある和室があります。洋の中の和、落ち着きの空間、こんなところに海の家を偲ばせる心意気がありました。

      キッチン

      キッチンでワイン抜きで筋トレをしているのはソルジャーでもある前田祐子さん。鍛え上げられたその上腕二頭筋から繰り出すプロムナードランは遮るものをことごとく薙倒す!!そのパワーを吸収出来る性格的にも柔軟な前田さんとのカップリングは絶妙です。

      プロペラ

      こんなところにも岡元さんにそぐわないものが!と驚いてはいけない。きっと回るプロペラの間に正拳突をする為の鍛錬道具に違いないのだから。(爆)さて、いよいよベッドルームに入ってみよう。

      ベッド

      いよいよ見覚えのあるベッドとテレビデオが登場です。そして本棚を見ると。。

      本棚

      奴も健在です。そして、自らニスを塗ったウッドデッキのベランダに出てみると。。

      景色

      見渡す限りのイルミネーションが!京浜東北線や埼京線も見え、川口のでかいビルも見えます。そのうちロープで富士学院と繋がれ、電話から1分でミッションインポッシブルのように登場する計画もあるようだ(笑)
      以上現場から高橋がお伝えいたしました。